実はコジラに壊された事がある「美しい街くまもと」映像から当時の熊本を振り返ろう

今から22年前に公開された『ゴジラvsスペースゴジラ』を覚えている方はいますでしょうか?
第21作目となった舞台は九州で、大規模なロケが行われたそうです。ゴジラが鹿児島から上陸し、スペースゴジラのいる福岡に向かうのですが、その道中に熊本を訪れ、熊本城や今はなき交通センタービルやサンロード新市街などを次々と破壊していきます。
ゴジラが初上陸となった九州では、エキストラが予定より100人多く集まるなど特に協力的であったといいます。
Contents
ゴジラに壊された熊本の街はどこ?
熊本に上陸したゴジラは、当時の熊本を闊歩し建築物を次々と破壊して、人々を恐怖に陥れます。しかし、大人になってもう一度みてみると観光名所を丁寧にまわるゴジラはどこか滑稽で愛くるしい姿をみせてくれます(笑)こちらのブログに詳細をまとめている方がいらしたのでご紹介します。
ゴジラに破壊された名所(ロケ地)
熊本市中心街
熊本市交通センター
熊本城
サンロード新市街
現在は取り壊された交通センタービルも20年前にゴジラに壊されていました。
画像引用元:I have a bad feeling about this
街を破壊するゴジラと当時の熊本
ゴジラが壊した街は「商売繁盛」したり「ロケ地巡り」として観光客が増えることから「うちを壊してくれ!」とまで言われるほどに、ゴジラは愛されるキャラクターとなっているそうです。
被災した阿蘇神社など阿蘇方面が復興した暁には、ぜひゴジラに暴れてほしいですね!雄大な阿蘇の情景にはきっとゴジラも映えるはずです!
またゴジラに上陸してもらえるように、皆さんで力を合わせて美しい町並みを取り戻していきましょう!
なお、映画・ゴジラの新作は話題のVRとコラボするそうです!臨場感たっぷりのゴジラになること間違いなしですね!
映画『シン・ゴジラ』とPlayStationVR(プレイステーションVR/プレステVR)がコラボ!スペシャルデモコンテンツを無料配信!