熊本の穴場観光スポット6選

熊本 観光 穴場
メジャーなスポットもいいけれど、あまり知られていない観光スポットに行きたい! そんな方におすすめです。熊本の穴場観光スポットをご紹介します。
1.球泉洞
http://www.jalan.net/kankou/spt_43513cb3542020944/
http://travel.biglobe.ne.jp/tguide/spot/s17191.html
日本でも有数の大きさを誇る大鍾乳洞。
3億年の神秘が貴方を待っています。
ファミリー探検コースはヘルメットをかぶり、長靴を履き、アドベンチャーさながらの探検を味わうことができます。
2.おかどめ幸福駅
http://akkamui21.blog39.fc2.com/blog-entry-821.html
http://mpv21hiro.blog.fc2.com/blog-entry-2088.html
日本で唯一「幸福」の名の付く現役の駅。
近くには岡留公園と、鎮守の森に囲まれた岡留神社があります。
となりにある売店では幸福切符や絵馬などが販売されており、お土産やプレゼントに人気です。
3.永国寺
http://washimo-web.jp/Trip/Hitoyoshi02/hitoyoshi02.html
http://warazirunblog.seesaa.net/article/371881448.html
永国寺は人吉市にある幽霊が出たことで有名なお寺です。
実底和尚が描かれたと言われる幽霊の掛け軸が残され、本堂の裏には幽霊が出たという古池があります。
4.霊台橋
http://www.town.kumamoto-misato.lg.jp/q/aview/72/1046.html
http://ameblo.jp/maimai24/entry-10409152923.html
江戸時代の石造単一アーチ橋としては日本一の大きさを誇ります。
緑川本流に架橋。架橋後160年以上が経過した今日でもその威容は健在で、見る者を圧倒しています。
5.五家荘 平家の里
http://kumanago.jp/campaign/heikeisan/detail01.html
http://www.jalan.net/kankou/spt_43467cc3360131425/
五家荘に伝わる平家伝説を紹介する資料館。
館内には、落人ゆかりの品々が展示されています。
中でも平家の鬼山御前(玉虫御前)と源氏の那須与一の息子・小太郎との恋物語のアニメーションは必見です。
また、平家の繁栄期を思わせる朱塗り能舞台もあり、毎年、神楽や平家琵琶の演奏などが披露されます。
6.天草キリシタン館
http://find-travel.jp/article/6260
「天草島原の乱」で、天草・島原一揆勢のシンボルとして伝世した国指定重要文化財「綸子地著色聖体秘蹟図指物(通称「天草四郎陣中旗」)、島原陣図屏風(複製)、乱関係古文書、その他天草キリシタン関係資料を展示しています。4つのゾーンに分けてあり(天草キリシタン史・南蛮文化伝来と天草・天草島原の乱・乱後の天草復興とキリシタン信仰)解りやすく解説しています。