ここがエブリワン最後の砦!?ハローエブリワン浜線バイパス店に行ってきた‼︎

記事提供:肥後ジャーナル
多種多彩なコンビニ戦国時代だったのも今は昔。。
世はすっかりコンビニ戦国時代となり、
特に熊本のコンビニはその流れが顕著となっております。
その先鋒を切ったのが
数年前の「熊本サンクスが揃ってローソン鞍替え事件」により
突然熊本からサンクスが無くなってしまうというのは、当時の衝撃を与えましたが
昨年更なる大衝撃を与えたのが
ファミリーマートのココストア買収による「エブリワンの消滅」です。
あのコンビニ店舗内に厨房・パン焼き釜を持ち、
焼きたてパンをコンビニで出してしまおうという画期的なアイデアは
他の追随すら許さない独自サービスの極みとして熊本県民に広く愛され
また熊本発祥のコンビニ(元々は寿屋グループ)として県民の誇りでもありました!
ですが、その僕らのエブリワンも、昨年のココストアの吸収合併によって、エブリワンの利点を「まったく無視」される形で、随時どんどん「そこらのファミマ」に改装されております。
ファミマに替えられていくのを見る度に切なくなります。いまだに、
まだ変わらないなーと個人的に感じていたのが
ハローエブリワン浜線バイパス店
ハローエブリワン、
通常のエブリワンより少し広い店内で
イートインコーナーもあり
品揃えが更に豊富な店舗でした。
ファミマ買収が決まる前あたりから立て続けに閉店し、
残ったのがこの浜線店のみとなっています。
店舗が大きいのでファミマに変更出来なかったのが原因ではないかとの話もあります・・・
お店の方に聞いてみた!!

「こちらの店舗はいつファミマになるんですか?」

「いやーまだ決まってないんですよ。多分一番最後になるんじゃないですかね〜」
りよう
「そうか・・・ここが最後のエブリワンになるかもしれないお店か・・・」
エブリワンのHPも8/31で閉鎖だそうです・・・
http://family.every-one.co.jp/
最後にエブリワンの特徴を写真でご覧ください。
写真は深夜ですので数は少ないですが、昼は名物焼きたてパンが並びます!
エブリワン名物、ばくだんおにぎり!!!
エブリワンって夏でもおでんがあるんですね!
星型のポテトとか、手作りのスパムおにぎりとか
【記事提供】
http://www.higojournal.com/